3月までレインボー倉庫(池尻大橋)にてオープンしていた、ドライフラワーと多肉植物のお店・チバセイサクショさん。
4/1(日)より、世田谷区池尻へ移転&リニューアルオープンされました。
レインボー倉庫は『目黒区』、チバセイサクショは『世田谷区』なのでちょっと遠いなと感じている方へ!
ちょうど目黒区/世田谷区の境界線があるため住所は変わりますが、実はとてもご近所。
国道246号線より一本入った”旧道“と呼ばれる大山街道沿いにチバセイサクショはあります。(旧道をはじめ、池尻大橋の歴史はとても興味深いのでまた改めて)
▼入り口 オリーブの木とグレーの扉が目印。向かいにはセブンイレブンがあります。
店内に入ると、そこには・・・
どーん!とたくさんのドライフラワーがお出迎え!
スワッグやランタンなど、チバセイサクショオリジナルアイテムを始め、用途に合わせてオーダーで製作をお願いすることもできます。
またウェディングコーナーもあり、ちょうどウェディングのご相談にいらっしゃっていたお客様も。(快く写真にご協力頂きましてありがとうございます!)
奥側のスペースでは、これからワークショップなども開催していくんだそうです。楽しみ!
ここでリニューアルオープンするまでのお話を少し。
今回の移転にあたり、レインボー倉庫を運営するティープラスターに内装工事のご相談を頂きました。
▼施工前
施工担当と現地にてお打ち合わせ。レインボー倉庫にてオープンされる際にもティープラスターの『内装サポート』をご利用頂き、嬉しいことにその時と同じスタッフが施工させて頂きました
▼施行中
その後外壁にサインペインティング。レインボー倉庫のスタッフでもあり、ペインターとして活動するMAZ fantasy pen worksの仕事です。
内装、サイン、レインボー倉庫→新店舗へのお引越し、旧店舗の片付け、新店舗での準備・・これらがトータル約1週間というスピード感でした(!)
▼レインボー倉庫での最終営業日。おつかれさまでした!
通常のいわゆるレンタルスペースは、場所を提供し、決められた時間が経過したらそれで終わり、というケースが多いように思います。
レインボー倉庫の良いところは、そこで終わりでなく、場所が変わったその後もつながっていくこと。
毎日同じ空間にいた方が別の場所に移る、ということにはもちろん寂しさもあります。
ただ今私が感じているのは”寂しさ”よりも”ワクワク”です。
空室ができたレインボー倉庫にはまた新しい仲間が増え、人とのつながりが生まれ、今までよりもさらに多くの可能性が広がっていくことでしょう。
するとレインボー倉庫コミュニティの輪が徐々に大きくなり、今に加えさらに新しいことにもチャレンジしていくことができるようになります。
そうしていくことは今までレインボー倉庫をご利用いただいていたみなさんが『あのとき、レインボー倉庫にいてよかった』、と思えるということにつながっていくのだと思うのです。その空間を作ることが私たち倉庫スタッフの使命だと思っています。
目黒区東山の地にレインボー倉庫をオープンし、今年で5年を迎えようとしています。
街中には仲間のお店も増え、初めて池尻大橋に降り立った時よりもなんだか街が元気になっているようにも感じています。
この場所を通じて得た出会い、またこの場所でなければ出会うことのなかった方々。全ての出会いに感謝し、よりよいレインボー倉庫をつくっていきたい、と思うのでした。
INFORMATION | |
---|---|
【名称】 | チバセイサクショ |
【所在地】 | 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-30-10-1F |
【営業時間】 | webページにてご確認下さい。 |
【URL】 | チバセイサクショ web インスタグラム |